ひよっこエンジニアの独り言

メーカー勤務ソフトウェアエンジニアのブログ

2018年振り返りと2019年に向けて

ブログを始めるに当たって

前もブログをやっていたが色々と危ない中身だったので、心機一転ブログを新規解説しました。 Qiitaでのアウトプットをメインとしていましたが、どうしてもルールに縛られることが多いので、ブログでのアウトプットも開始します。

2018年振り返り

1月

アメリカ在住中。 帰国前の会長向けプレゼンテーションなどの仕事に追われる。 シカゴに留学中の友人が来てくれたことが救い。

2月

帰国に向けて準備。

3月

帰国時の歓迎会や引っ越しに追われる。 仕事は、未経験の組み込みエンジニアになったので、とりあえず知識を身につけるだけで精一杯だったな。

4月

仕事も組み込みだし、経験値増やしていこうと思いリーマンサットに所属。

5ー8月

日々の業務+会社の昇格試験の準備に追われる。 業務は、委託管理がメインで非常に楽だが技術的には一切向上しない、まるで文系エンジニアが理想と描くような仕事だった。 Gitlab使ってるのに、なぜマージリクエストじゃなくてdiff使ってレビューしてるねん!!っていう職場。

本部が公式ツールでJIRAを導入してくれているのに、なぜか使わず、タスク管理もしてない。その割に自分たちの仕事が一杯あると嘆くが一切定量化できない。悲しい… JIRA導入を提案したが、上の人に「チケット記入ってめんどいよね」って言われて、もう呆れて提案も辞めてしまった。ここで諦めたのも失敗かも…

9月−10月

昇格試験に落ちる。それなりに時間使ったのになぁ。 職場への不満と会社への不満が募り、転職活動しよう!と思ったが、一瞬思いとどまる…

「アウトプットがなくね?転職活動時に評価される人材になっていないかも?」

これを考え、1〜2年は冷静に考えいつでも会社からドロップできるように下準備をする決意をした。

11月ー12月

会社の有志活動、趣味の吹奏楽団に所属開始。 社外でのサークルなどに合計、3つ所属することになりました。 段々と自分のやりたいことに対して、身体と時間が追いつかなくなってきた…。どうにかせんとな

異動が確定!2019/1より、委託管理メインの今のチームから、新規要素開発のチームに異動になった。 部長や室長にことあるごとに、今の仕事に満足していないこと、自分のスキルはWEB系だしそれに関連することがやりたい、と言い続けたのが正解だった。 その後に部長と飲んだとき、 「お前のスキルセットもわかってるし、今が不満なのもわかってる。でも、どの環境でもうまく適応しちゃうから、上からすれば配置しやすい人材だった。今回はタイミングも合ったし、異動させることができた!」 、と言われました。 今の部長は多方面から文句言われることが多いけど、私のことはしっかり見てくれていて、良い人だったなぁ、と思います。 こういう周りから理解されることが多い人生で良かったなぁとしみじみ思います。

2018年KPT

Keep

  • アウトプット、外との関わりを増やす
    • Qiitaで計7つの記事を執筆
    • Java Day Tokyo / Google Cloud Tokyo / Developers Boostに参加
    • リーマンサットプロジェクト、機械学習グループに所属

Problem

  • アウトプットした分インプットが減ってしまった

かなりインプットが減ったので、アウトプットとのバランスを考えないと。少なくとも1Qに1冊は技術書読んで自分を高めていきたい。 来年は、クラウド系メインで読もうかな。

  • 一年スパンで振り返ると、その時の感情や思いを忘れてしまうw

もっと短いスパンで振り返りしないとなぁ。ここらへんはアジャイル開発と一緒。

Try

  • 1Qに1冊以上技術書を読む
  • 2weeks or 1month スパンで振り返り(KPT)を実践
  • 1Qに1回以上外部イベントに参加

来年は、1Qにdev sumi参加は確定。